第51回SGボートレースオールスター展望

SGボートレースオールスター展望

5/21〜5/26の6日間ボートレース多摩川で、SGボートレースオールスターが開催される。

展望・注目選手

今シリーズの展望と注目選手をご紹介していこう。
今年第二弾のSGになるので、ファンの皆さんも注目のシリーズになると思います。

ではまず簡単に今シリーズの展望からご紹介しましょう。
ボートレースオールスターとはその名の通り、ファンから投票で選ばれた選手が出場するSGになります。

他のSGのように優勝回数や勝率や獲得賞金などは関係なし。
ただ選ばれれば出場出来るSGになるので、初出場の選手も多いSGになります。

では今年のオールスターに初出場の選手をご紹介していきましょう。
今年の初出場の選手は例年に比べると少なく、女子選手の2名になっています。

まずは、去年の年末クイーンズクライマックスの覇者の、浜田亜里沙と福井支部の西橋奈未の2名がオールスター初出場になる。
西橋はSG自体が初出場になる。

しかしお互い年末のチャンピオン浜田は先程紹介した通りクイーンズクライマックスの覇者で、西橋はシリーズの優勝者なので、共に思い出の水面になる。
女子選手はSGでは穴選手になるので、この二人がオールスターではどこまでやってくれるのか期待したい。

そしてオールスターの優勝候補だが、艇界一の人気と実力を誇る、峰竜太に注目が集まりそうだ。
他にも前回のSG優勝者の毒島や池田、馬場などファンからは、夢のような選手達が多摩川に集結する。

近年の記念戦線で活躍する選手も見所だが、オールスターならではの選手も出場している。
それが往年のベテラン選手だ。

近況はSGには出場しないが、昔はSGの常連選手だった選手も今シリーズは出場している。

それが、服部と田頭の二人だろう。
服部は全盛期の時代はSG常連選手だ。
90年代にはSG4Vと史上最年少優勝も飾っている服部だが、近年は一般戦で頑張っている。
53歳でのSG優勝なら、最年長優勝の記録になるので、最年少と最年長の記録を持つのは服部となるように今シリーズ頑張ってもらいたい。

  • PR