【1R】
1.西山 貴浩
2.飯島 昌弘
3.寺田 祥
4.菅 章哉
5.永井 彪也
6.渡邊 英児
このレースでは最アウトから進入の菅がフライングの勇み足に泣いてしまいました。
1号艇の西山は冷静に1マーク回ってトップに、追走する形で2号艇の飯島が最内回って2着に、3着は5号艇の永井で決まりました。
【2R】
1.山田 雄太
2.篠崎 仁志
3.杉山 裕也
4.中村 亮太
5.村田 修次
6.石野 貴之
4号艇の中村が進入で2コースまで入りました。
インの山田は危なげなく1マーク周り1着に。
2着は6号艇の石野が道中で3号艇の杉山を追い上げていき、最後は3号艇の杉山をかわして2着に、3着はかわされた杉山が入りました。
【3R】
1.乙藤 智史
2.杉山 正樹
3.秦 英悟
4.丸野 一樹
5.中越 博紀
6.瓜生 正義
ここも進入で動きがあり、6号艇の瓜生が4コースまで入ってきました。
1号艇の乙藤は難なく逃げましたが、2着も3号艇の秦が外全速出回り、最内差す瓜生は舳先が浮いてしまい、2着は秦が入り、3着は杉山が入りました。
【4R】
1.吉村 正明
2.渡邊 浩司
3.魚谷 智之
4.桑原 悠
5.池永 太
6.今村 豊
1号艇の吉村がトップスタートを切るも1マーク回ってから2号艇の渡辺が差して舳先を入れてきます。
しかし2マークで吉村が差してトップに、そのまま1着でゴール2着は2号艇の渡邊、3着は4号艇の桑原が入りました。
【5R】
1.松田 祐季
2.平田 忠則
3.渡邊 和将
4.永井 彪也
5.菊池 孝平
6.佐藤 大介
4号艇の永井がトップスタート。
そのまま捲り切るかと思われましたが、1号艇を先に回してからの捲り差して、そのまま危なげなく1着に、2着はなんとか粘って1号艇の松田3着は3号艇の渡邊が入りました。
【6R】
1.吉永 則雄
2.中村 亮太
3.茅原 悠紀
4.渡邊 英児
5.羽野 直也
6.中野 次郎
このレースは進入で3号艇の茅原と4号艇の渡邊が入れ替わり、そして、スタートしてから危なげなく1号艇の吉永はきっちり逃げを決めて、その外を4号艇の渡邊が捲って2着に、3着は茅原が入りました。
【7R】
1.大上 卓人
2.石野 貴之
3.山本 隆之
4.鳥野 賢太
5.乙藤 智史
6.作間 章
進入枠なりスタートは5号艇の乙藤がトップスタートを決めるも大きく外を回ってしまいその間に、1号艇の大上が難なく先頭でターンマークを周り、それに続くように2号艇の石野がターンマークを周り、そして2マークでは3号艇の山本が全速ターンここで勝負あり。
1着大上、2着石野、3着山本で決まりました。
【8R】
1.石渡 鉄平
2.魚谷 智之
3.下出 卓也
4.山田 雄太
5.杉山 正樹
6.岡崎 恭裕
ここは進入で4号艇の山田が3コースに、スタートでは2号艇の魚谷、4号艇の山田がトップスタート1マークもきっちり石渡を差し切って魚谷が1着に。
2着は差された石渡が入りました。3着はスタートよかった山田が入りました。
【9R】
1.前本 泰和
2.田中 和也
3.今村 豊
4.瓜生 正義
5.飯島 昌弘
6.平田 忠則
ここは6号艇の平田は欠場になりました。
1号艇の前本の対抗にドリーム戦に乗って逃げ切った瓜生が対抗人気に。
スタートしてから前本はきっちり逃げ切りましたが、対抗人気の瓜生は行き場がなく後退。
2着にきたのは3号艇の今村、そして最内差した5号艇の飯島が3着に入りました。
【10R】
1.寺田 祥
2.秋山 広一
3.羽野 直也
4.村田 修二
5.守田 俊介
6.秦 英悟
トップスタートは3号艇の羽野がきり、1号艇の寺田のスタートもまずまず。
1周1マークで羽野の鋭い捲り差しが飛んできましたが間一髪なんとか寺田が逃げて1着。
2着はトップスタート決めた羽野が入りました。3着は1周1マークで最内差した秦が入りました。
【11R】
1.菊池 孝平
2.前田 将太
3.丸野 一樹
4.西山 貴浩
5.吉村 正明
6.久田 敏之
ここはスタート巧者の菊池がトップスタート決めて難なく逃げました。
外から6号艇の久田そして3号艇の丸野が捲りにきましたが、なんとか2号艇の前田が残し2着に、3着は大外スタートよかった久田が入りました。
【12R】
1.毒島 誠
2.今垣 光太郎
3.太田 和美
4.篠崎 元志
5.坪井 康晴
6.中田 竜太
スタートしてから1号艇の毒島と3号艇の太田がいいスタートを切ります。
1周1マークで太田の捲り差しが入ったかと思いましたが艇が浮いてしまいそのまま1号艇の毒島が逃げてなんとか立て直した3号艇の太田が2着確保、3着は4号艇の篠崎が入りました。
口コミを書く