今回は香川県にあるボートレース丸亀についてご紹介したいと思います。
ボートレース丸亀はナイター場の1つとして人気がある競艇場になっています。
今回はボートレース丸亀の基本や歴史そして水面特徴や舟券の特徴などをお話ししていこうと思います。
Contents
ボートレース丸亀の基本
まずボートレース丸亀の基本についてお話ししていきたいと思います。
丸亀競艇場のマスコットキャラクター(スマイルくん)はコチラを参照ください。
ボートレース丸亀以外の競艇場のマスコットキャラクターも紹介しています。
[場所] 香川県丸亀市
[水質] 海水
[干満差] あり
[チルトの角度] -0.5〜1.5
ボートレース丸亀の生い立ち
ボートレース丸亀は1952年に初開催され、2009年まではデイレースとして開催されていました。
そして、2009年よりナイター開催が行われ今のように、通年ナイター開催として行われるようになりました。
2012年7月に新スタンドがオープンし、様々な食が楽しめるフードコートもオープンした。
各コースからの勝率
各コースの勝率は全国的にどうなのでしょうか、今から見ていきましょう。
1コースの1着率 54.1%(17/24)
2コースの1着率 13.9%(16/24)
3コースの1着率 12.6%(10/24)
4コースの1着率 11.9%(4/24)
5コースの1着率 6.6%(6/24)
6コースの1着率 2.4%(3/24)
シード番組
ボートレース丸亀のシード番組は6Rと7Rと8Rが企画レースになっています。
【6R】「ナイタータイム!!カチ勝ち6」
原則1、3、4号艇にA級選手
【7R】「ラッキーレース!!穴ガチ7」
原則A級選手3名
【8R】「進入固定!!ガチガチ8」
原則1号艇にA1級選手、2、4号艇にA級選手
モーターボートの交換時期
ボートレース丸亀のモーターとボートの交換時期ですが、別々の交換で、モーターは11月でボートは7月の交換になります。
ボートレース丸亀の舟券や水面特徴
ボートレース丸亀の舟券に役立つ特徴や水面特徴をお話ししていきたいと思います。
なかなか難しい水面の丸亀ですが特徴をしっかり覚えて役立てて下さい。
干満差が大きい競艇場
ボートレース丸亀は干潮と満潮の差が大きく、最大2メートルになる事もあります。
干潮時はセンターからの全速戦が決まり、インが潰れる事もよくあります。干潮時は展示からセンターの伸びなどを見ておく必要がありますね。
満潮時は2マーク後方と1マーク後方から潮が入ってくるので、選手いわく異常に乗りづらくなるみたいです。
レバーを握っていくと艇が暴れるので、落としての旋回が基本になり、差しが有利になります。
そして風が強いと更に乗りづらくなるので、道中での抜きが多発する事もありますので最後まで気が抜けません。
スタート感が狂う選手も
大潮の時期になると潮位が最大2メートルにもなるので、スタート感がブレる選手が出てくるので、スリットにバラつきが出て来ます。凹んだ隣の選手が攻めやすくなるので、レースが荒れることがあります。
ここもスタート展示などをしっかり見てスタート感の悪い選手の隣から狙うのも面白いかもしれませんね。
地元選手有利
地元の選手は練習でも丸亀で乗ってる事は多いので、スタート感がぶれない選手もいます。
乗り慣れている選手が多いので、初日などは実力が下位でも地元選手から狙ってみるのも面白いですね。
アウトコースでも勝負できる
コース勝率を見てもらうと分かると思いますが、ボートレース丸亀はアウトコースからでも勝負できます。
他の競艇場と同じですが、センター勢が攻めて行って5コース、6コースの選手が捲り差して勝つ事が多いですので、先程もお伝えした通り、センター勢のスリット近辺の勢いをスタート展示で見ることをお勧めいたします。
そしてアウトコースの選手がその展開をつける実力上位の選手がいれば狙い目のレースになるかもしれません。
地元選手などがいればイチかバチかで狙うのもアリかもしれません。
企画レースの狙いは8レースの進入固定戦
企画レースの8レースはイン実績が77%と高く、1着はイン信頼でいいと思います。
2着3着は2号艇と4号艇の争いになり、1-2=4のオッズが人気はしますが、1つ崩れると中穴配当になる事もあるので、1-2=4を外して舟券を購入すればいい配当が取れる事があります。
6レースと7レースも大穴が出る事もあるので大きい配当を狙うのであればそちらのレースもしっかり吟味して狙っていってもいいと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
海水の競艇場なので潮位などでスタート感が変わるのと、干満差でのレーススタイルが変わるのも海水の競艇場の基本ですね。
意外とレースに集中しすぎて、基本を忘れてしまいがちなので、日々の潮位と風をしっかりと見極めれば意外とおいしい舟券が取れる可能性もあるので、しっかりと基本を抑えて舟券を買うことをお勧めいたします。
シード番組も本命決着もありますが、大穴や中穴が出る事もあるので選手の機力を見て勝負する事をお勧め致します。
口コミを書く